整体、接骨院、整形外科、病院の違いは?どこに行けばいい?

情熱, 3 つの十字架, クロス, グッドフラ イデー, イースター, キリスト教, カルバリー, 象徴主義

こんにちは、チャッピーです。本日は、整体、接骨院、病院の違いや、それぞれのメリット、デメリットなどのご紹介をさせていただきます。

 整体とは

整体とは、日本語では主に手技を用いた民間療法、代替医療を指す。アメリカで誕生したカイロプラクティックオステオパシー、スポンディロセラピーなどと日本古来の手技療法を組み合わせたものを、整体や指圧と名付けたのが始まりのようである。

出典先:フリー百科事典:Wikipedia.最終更新2020年7月12日(日)06:35UTC.

皆さん一度は聞いたことがあると思われる『カイロプラクティック』や『骨盤矯正』などと看板を掲げているものは整体にあたります。整体では、主に施術者が利用者の体を触って、体の調子を整えるというような形になります。整体の特徴は、民間療法であるということです。そのため、国家試験などの資格も持っている方はいないということになります。その分、いろいろな団体があり、思想も違えば、治療の手技、手法などに幅があります。そのため、どの整体に行くかによって、治療の内容や効果も変わってくるようです。また、民間医療であるため、保険適応外となっており、料金は比較的高いことが多いです。医者がいないため、医師による診察、レントゲン撮影などの行為は行えません。

整体のメリット

  • 様々な手技、手法があるため、自分に合ったものに変えることができる

整体のデメリット

  • 料金設定バラバラであり、平均して高め(5000円~6000円が多い)
  • 国家資格を持っていない
  • 医師の診察、レントゲン撮影などは行えない

接骨院とは

接骨院とは、厚生労働省が定める施術所のうち、柔道整復師が日本の伝統医学の1つである柔道整復術を行う施設。各種法令では、「柔道整復の施術所」と表現されるが、一般的には「接骨院」と呼ばれることが多い。俗に接骨院、ほねつぎとも呼ばれる。

出典先:フリー百科事典:Wikipedia.最終更新2019年12月23日(月)16:20UTC.

接骨院という言葉もよく聞かれる言葉です。接骨院は、柔道整復師という国家資格を所有した専門家が骨折や捻挫、打撲などの治療を実施します。施術に加えて、電気治療や温熱療法などの物理療法を受けることが出来ます。医師はいませんが、骨折や脱臼に関しての治療の際は、病院等の医師の事前診察が必要とされています。保険は適応になる病気と、適応にならない病気があります。具体的に保険適応となる病気は、打撲や捻挫などの急性期などがあります。保険適応とならない病気は、肩こりや慢性的な腰痛などです。

接骨院のメリット

  • 国家資格を持った専門家が治療をしてくれる
  • 打撲、捻挫などの怪我は保険適応になる

接骨院のデメリット

  • 肩こり、腰痛などの病気は保険適応外になる

整形外科・病院とは

○○整形外科、○○病院というのは、ほとんど同じような治療内容、料金になることが多いです。特徴としては、双方とも国家資格を持った理学療法士作業療法士がいるということです。また、医師による診察やレントゲン、CT、MRI撮影やエコー検査、注射療法、湿布や薬の処方などを受けることが可能です。医師がリハビリテーションが必要であると判断した方に対して、理学療法士作業療法士は医師の指示に基づいたリハビリテーションを提供しています。整形外科に比べて、病院の方が理学療法士作業療法士の人数自体は多いことがほとんどです。保険は適応になります。

整形外科・病院のメリット

  • 国家試験を持った専門家が治療をしてくれる
  • 医師による画像診断や注射療法、薬の処方などがある
  • 基本的に保険適応になる。

整形外科・病院のデメリット

  • 医師が不要と判断した場合はリハビリテーションが受けれないことがある(肩こりのみなどは受けれないことが多いです)

共通していえること

どこに行ったとしても、どんな施術者(専門家)が担当になるかは分からないことが多いと思います。そのあたりの熟練度の違いや、患者様との相性などもあるかと思いますので、それは行ってみなければ分からないところになります。

Conclusion

それぞれのメリット、デメリットがお分かりいただけましたか?私は元々病院勤務でしたが、どこが一番良いとはいえません。(勝手に言い切ってはいけないと思っています。)それぞれの特徴を踏まえて、どこに行くか決めていただけると幸いです。